昨日は、二週間ぶりのラテンのレッスンでした! ルーティンを若干変えてもらったのに、踊る機会がなかったのでレッスンを全く受けてないルンバ おかげで、練習しようにも身体の使い方はおろか、ルーティンもわからない状態だったの。汗…続きを読む
教室パーティ~50周年記念
今年は、創立50周年の記念のパーティということで、参加者数600名というすごいパーティでした! 私たち競技選手は裏方としてお手伝い! 私は受付、BUNTAさんは案内係^^ そしてトライアル出場も・・・ そん…続きを読む
写真は物語る・・・
先日の大分大会の写真がUPされていたので、見てみたら・・ ( ̄□ ̄;)!! いやぁ~こんなですか! 首は詰まっているし、ホールドは落ちてるし、フレームもがたがた・・・ しかも、顔が真剣すぎて怖い^^; もっと笑顔~になら…続きを読む
JDSF観戦~番外編
今回は、ラテンにでなかったこともあって、ゆっくり観戦することができました! 見るのも勉強ですね。 他山の石をもって玉を磨くべしといいますけど、その通りだと思います。 で、感じたことをいくつか・・ まず、ラテンですが、練習…続きを読む
初JDSF&初クイック参戦♪
今回の大分行きは、ほんとにクイックのためだけに参戦したようなもの! クイックがなければ、24日のJP阿蘇という選択肢もあったんだけど、9月の福岡にクイックがはいってくる可能性があったので。 だから、ラテンもでずに一極集中…続きを読む
九州インター~番外編
実は、今回は、3/11に起こった大震災の支援プロジェクトの「Dance&Pray」エンブレムを燕尾につけておどりました。 見ると、しんちゃんたちはじめ、ラテンの先生方もスタンの先生方もみなさんエンブレム付 しかも…続きを読む
九州インター、まだまだ修行が足りませぬ><;
まだ、競技をやってなかった頃は、トッププロの踊りやデモを見るために、九州インターを見に行ってたんですが、競技に出始めてから、入場料払うくらいなら、出ちゃったほうが得だよね? ということで。。出始めて3年目! 1年目は、ま…続きを読む
インター前のラストレッスン
今週は、来週のインターの種目WT中心で! 火曜にはタンゴ、金曜にワルツをレッスンいただきました とにかく、練習時に疑問におもったことをiPhoneにメモ! それをもってレッスンをうけます。 まずはタンゴ 1…続きを読む
得地先生のブログより
あぁ~よく見てらっしゃる!その通りだわ><; 得地先生が上級者と中級者との違いと称して書かれています 以下抜粋・・・ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::…続きを読む
しんちゃん渡英前の最後のレッスン
一月ほどレッスンがないので、自主連するためにもポイントを! 先日の別府のビデオをみて気になるところから~ ワルツ 1)ランニングスピンターンで、上にあがるきらいがあるので、注意すること! 始まりの位置、後退…続きを読む